『独りよがりな解釈』

「よくわかりもしないでいろいろ言ってくるの、やめてもらえませんかね」

懇意にしていた後輩が、居酒屋のテーブル席で雑談中に、突然居住まいを正して言うのだった。

私は目を丸くして相手を見た。

「えっ…」

「よくわかりもしないでいろいろ言ってくるの、やめてもらえませんかね」

後輩は私を見て繰り返した。

「俺、今、何か気に障ることでも言った?」

「いや、今とか昨日今日とかの話じゃないんですよ」

後輩は鼻息が荒い。

お互いアルコールが入っていて調子よく話していたはずなのだが、今の彼女はそれとはまた違った様子だった。

「前から言おう言おうと思っていたんです、でも遠慮していたんですよ」

厳しい言葉をぶつけてくる。

私は、困惑した。

「よくわかりもしないでいろいろ言ってくるの、やめてもらえませんかね」

三度目だ。

真っ直ぐ人を見据えて言葉を放ってくる。

「悪かったな」

三度も同じことを言われて、こちらは立場がない。

彼女の顔から目をそらした。

さっきまで酒を飲みながらくだらない話で盛り上がっていたのに、寝耳に水だった。

「お前さんのためにと思って言ってたんだけど、押し付けになってたら悪かったよ」

最前、目の前の後輩に具体的に何を言ったのかは覚えていない。

ただ自分が後輩の気分を害したのだとすれば、何か説教が過ぎたのだと思う。

「押し付けかどうか知りませんけど、先輩からいろいろ適当なこと言われるの、嫌なんです」

後輩は人の顔をにらみつけながら低い声で言う。

こちらとしては適当なことを言ったつもりはなかったが、彼女からすればそのように思えたのだろう。

実際自分が実体験から得た教訓など、他人からすれば適当なことに聞こえるのかもしれない。

だが、頭ごなしに否定されては気持ちが収まらない。

「自分の経験もある種の知識でありノウハウだから、それを次世代に伝えていけたらいいなと思ったんだけどな…」

私はぼやいた。

「いや、だから、先輩が体験したことを先輩のフィルターで解釈してその解釈の方を私に押し付けてるでしょ」

私のぼやき言葉に後輩はすかさず反応した。

「その独りよがりな解釈を押し付けられるのが、私は嫌なんです」

彼女は切実な声で訴えてくる。

私は自尊心を傷つけられた。

「そこまで辛辣に言わなくてもいいだろ」

私は抗弁を試みた。

「解釈なんて独りよがりなものに決まってるじゃないか」

「独りよがりな解釈をするなとは言いませんよ。独りよがりな解釈を押し付けないでくれと言ってるんですよ」

そんな長いセリフをよどみもなく読み上げるのだ。

こちらの抗弁を上から叩き潰されたような心地がした。

「じゃあ、どうすればいいんだよ」

涙がにじんでくる。

「具体的にどうすればいいか教えてくれよ」

酒の勢いもあって、私は半ば、べそをかいていた。

「先輩の生の体験を直に教えてくれれば、こちらで勝手に解釈しますから。余計な教訓化とかやめてください」

後輩は澄ました顔で言った。

私はテーブル上の紙ナプキンを取って、目元の涙を拭いた。

「じゃあ…。酒の席で後輩にいい気持ちで語っていたら、いきなり反撃を食らった」

私は鼻を鳴らしながら、生の体験を語った。

「酒の席でも油断するな!って教訓は得られますね」

後輩は歌うように応じた。

にほんブログ村 小説ブログ 短編小説へ
にほんブログ村 

上司はなぜ部下が辞めるまで気づかないのか? (Nanaブックス)

新品価格
¥1,296から
(2016/6/1 14:51時点)