『バス停の雨宿り』

旅先の午後である。

自然の豊かな地域の道路沿いを、義雄(よしお)は歩いていた。

急に空模様が怪しくなった。

と思うが早いか、激しい雨が降り始めた。

頭と肩に、冷たい雨が落ちてくる。

義雄は慌てて走った。

雷まで鳴っている。

義雄は、雷は苦手である。

空で雷の鳴る間隔が、次第に短くなっていく。

急速に雨水に覆われて濡れた路上は、走るのも容易ではない。

気を抜くと足を滑らせてしまう。

神経をすり減らしながら、義雄は走った。

そうこうするうちにも、近くに雷が続けざまに落ちる。

雷から逃げ、なおかつ滑るまいと無理な姿勢で足を使うものだから、股関節の周囲に痛みが走る。

辛かった。

ずぶぬれになって10分ばかりも走り続けた。

ようやく、雨宿りできそうな場所を見つけた。

道沿いに、屋根のあるバス停があったのだ。

義雄はバス停の屋根の下に駆け込む。

 

先客がいた。

高齢の女性が、バス停のベンチに腰掛けている。

皺だらけの顔の、とても小さな人だ。

野良着を来ているので、近辺の農家の人かもしれない。

穏やかな表情で義雄を見ている。

その衣服は、全く濡れていない。

義雄は女性に会釈をして、その前を通り、ベンチの脇に立った。

上着を脱いで、路上に向けて降り、雨水を払う。

屋根の下にいて、濡れないで済むことが嬉しい。

「くうう」

必死で濡れた路上を走っていた疲れから開放されて、思わず安堵の声が出た。

屋根越しに、頭の上で雷が鳴っている。

「大変じゃったねえ」

立ったまま脱力している義雄に、高齢の女性が声をかけた。

義雄は振り返った。

小さく座って、女性は義雄に微笑みかけている。

「え、ええ。いきなり、こんな雨に遭うとは思ってませんでした」

愛想笑いをして言葉を返した。

濡れた上着を腕にかけ、何となく義雄は女性の隣に腰掛けた。

「この辺はもう、一年中降ったり止んだりよ。そういう地域なんやね。雷も落ちよって、死人も出るからね」

女性は愛想よく義雄に微笑みかけながら、物騒なことを語った。

「へええ…」

雷に人一倍の恐怖心を抱いている義雄は、身のすくむ思いがした。

今も雷が近くに落ちている。

「それじゃ、この辺の農家の方は大変でしょうね」

女性の野良着を見ながら、義雄は同情的な言葉を口にした。

「そうじゃねえ。そうやから、私ら雨降りそうになったら避難するんよ」

「避難ですか」

「そうよ。畑で作業してて、雲行きが怪しくなったら皆、畑のそばに建てた小屋に隠れよるんよ」

「へええ」

「そうやけど、うちんとこはこないだ小屋に雷が落ちて、みんな焼けてしもうてね」

義雄は相槌を打つ言葉につまった。

「うちのお爺さんも、新しい小屋をようつくらんし、他所の人にはもう頼むこともできんもんじゃから」

「ははあ」

「私は今はこうして、バス停で雷を避けとるんよ」

なるほど、と義雄は思った。

しかし頭上にトタン屋根を張っただけのバス停は、雷を避ける場所にしては頼りなかった。

義雄は不安になった。

雷は苦手なのだ。

にほんブログ村 小説ブログ 短編小説へ
にほんブログ村

写真で読み解く雷の科学

新品価格
¥1,944から
(2016/6/2 00:33時点)