『瞬殺猿姫(12) 猿姫に目をつける、神戸城の若殿』

猿姫(さるひめ)、織田三郎信長(おださぶろうのぶなが)そして蜂須賀阿波守(はちすかあわのかみ)。

彼ら一行は、神戸城の主の間で座って待機している。

中庭に面した障子戸が開いた。

城主である、神戸下総守利盛(かんべしもうさのかみとしもり)が現れた。

猿姫一行は、座ったまま、神戸下総守の姿を目で追った。

若い当主である。

三郎と、年も背格好も近い。

正装とはいかないが、羽織に袴を合わせた、まともな服装である。

神戸下総守は上座まで歩いて行きながら、その場に控える一行に目を向けた。

まず猿姫の姿を見て目を細め、次に阿波守の髭面を見て眉間に皺を寄せた。

最後に、三郎が着ている羽織の絵柄に気付き、ぎょっとした顔になる。

ともかくも、彼は一段高くなった上座の上に敷かれた、茵(しとね)に腰を下ろした。

「神戸下総守利盛である。今日はよく来られた」

若いながらに当主としての威厳を保とうとする苦労からか、緊張感のにじむ声である。

それでも、彼が笑顔をつくっているところを見ると、猿姫たちは歓迎されているらしかった。

尾張から参りました。織田三郎信長でござる」

三郎は嬉々とした声で返した。

そのまま右手を持ち上げて、神戸下総守の方に突き出した。

膝を使い畳の上をいざって、上座まで進んでいこうとしている。

相手に、南蛮式の握手を強要しようというのだ。

神戸下総守は、三郎の繰り出した見慣れぬ作法に驚き、後ずさった。

「な、もし、その奇妙な動きは何か」

「握手でござる。南蛮式の挨拶にござる」

腰を落としたまま進んで、引きつった顔の神戸下総守の手前まで進んだ三郎。

右手を差し出した。

後ろから見ている猿姫は、気が気でない。

阿波守は、面白そうに事の次第を眺めている。

「申し訳ないが、当方は南蛮の風俗については不得手である」

額の汗を手の甲で拭いながら、神戸下総守は三郎からの握手を辞退した。

「どうぞそのまま、席に戻っていただきたい」

「これは失礼つかまった」

口答えせず、三郎はおとなしく後方に後ずさる。

拍子抜けするほどの聞き分けのよさだ。

猿姫はひと安心した。

 

三郎が元の場所に戻ったのを確認して、神戸下総守は、一行に視線を行き渡らせる。

尾張から来られた、織田三郎信長殿のご一行。貴殿らのことは、すでに聞いている」

そう述べる神戸下総守の口調は穏やかで、何ら敵意は含まれていない。

「白子港の奉行から、報告を受けている。なんでも貴殿らは、川渡し船で海を来られたとか…」

好奇心を抑えきれない様子で、神戸下総守は言った。

猿姫の心臓が高鳴る。

神戸下総守が、視線を彼女の顔に向けたのだ。

「一行に加わる女子が、船を操っていたと報告にある。つまり、貴殿か」

猿姫の顔を、興味津々の表情でうかがっている。

「左様にございます」

猿姫は慎重に答えた。

何気なくこなしたことだが、やはり彼女が船頭を勤めたのは、人目を引いていたのだ。

「貴殿の名前、何と申したかな」

「猿姫と申します」

「猿姫。ただの猿姫?」

「ただの猿姫でございます」

「姓も名乗りもなく、ただ猿姫?」

「農民の生まれでございます故、姓も何も持っておりませぬ」

彼女が答えている間にも、上座から遠慮の無い視線が注がれる。

猿姫は、できることなら、ため息をつきたい気持ちだった。

たかが北伊勢の小領主、とは言っても、神戸下総守は土地の有力者だ。

今は、たまたま相手は機嫌よくしている。

しかしこれからもし彼の機嫌を損ねたとしたら、どんな目に遭わされるかわからない。

同じく貴人とは言え流浪の身である三郎に接しているのとは、緊張感の度合いが違う。

上座と下座とに分かれて相対する人間関係というのは、猿姫には酷い苦痛だった。

今まで三郎相手に交わしてきた何気ない会話の、何と気楽で幸せだったことか。

「おお。百姓の者であったか。それにしては貴殿、まるで大名の姫君ような風格」

歯の浮くようなことを言いながら、神戸下総守の視線は猿姫をとらえて放さない。

「しかも船を漕いで大海を渡ってくるとは。貴殿、只者ではないな」

今やその視線の中に、好色な色合いが混じり始めているのを、猿姫は敏感に感じ取っていた。

「身に余るお言葉でございます」

立場上、そつなく返すことに努めよう、と猿姫は思う。

 

神戸下総守が、意味ありげな視線を猿姫に向けている。

三郎にしても、そのことに気付いていた。

今朝の猿姫は顔に化粧を施して、身だしなみを整えてきたので、男の目を引いてしまうのだ。

この流れはまずい、と三郎は焦った。

「下総守殿っ」

と彼は声を荒げた。

「う、うむ」

三郎の大声に驚いて、目を丸くしながら彼に向き直った神戸下総守。

少し、後ろめたそうな風情である。

猿姫を守らなければ、と三郎は心に決めた。

「実はっ、こちらに参ったは他でもござらぬ、大事な用がござる」

相手の注意を引かんとばかりに、わざわざ大声で、節をつけて言うのだ。

「そうであろうな」

神戸下総守は咳払いをして、三郎に注意を向けた。

まだ猿姫に心残りがあるらしく、一瞬彼女に視線を送った。

「下総守殿っ」

「うむ、聞いている」

うんざりした顔で、神戸下総守は三郎を見返した。

「下総守殿。貴殿もご承知の通り、我らは尾張を追われた身にござる」

「なるほど、いろいろ身の上のご事情もあろう」

「それ故、今後は我ら和泉国は堺の港を目指し、旅をする手はずでござる」

「なるほどなるほど」

三郎が大声で語るのを、下総守は我慢強く聞いている。

隙を見ては猿姫に話しかけようとするつもりのようだ。

そうはさせぬ、と三郎は思った。

「で、そのうえで当方が何か助力できることでもある、というわけかな」

三郎の力の入った視線で見つめられて、神戸下総守はあきらめの混じった声で応じた。

「もしそうならば、遠慮なく言ってもらいたい」

 

ここが山場だ、と猿姫は息を飲む。

神戸下総守が変な興味を自分に向けたせいで、一時は訪問の目的があやふやになりかけた。

だが、三郎のがんばりのおかげで、話を強引に目的に戻すことができた。

これから、自分たちは堺に向かう。

そのための諸々の援助を、神戸家から引き出すのだ。

 

神戸下総守相手に力強く交渉にあたり始めた三郎を、猿姫は頼もしく思う。

一方、しばらく前からひとことも口を利いていない男のことが、彼女は気になった。

隣に座っている、阿波守である。

猿姫が恐る恐る阿波守の横面を盗み見ると、彼はうつむいたまま、動きを止めていた。

居眠りしていたのだ。

にほんブログ村 小説ブログへ
にほんブログ村

鈴鹿抹茶ラングドシャ 12枚入(抹茶 三重 お土産 クッキー スイーツ お茶 ギフト ご当地 名物 まっちゃ 和 菓子 鈴鹿市 三重県)

価格:756円
(2016/7/12 19:48時点)
感想(1件)

 

kompirakei.hatenablog.com

 

kompirakei.hatenablog.com