『北条氏年表: 宗瑞 氏綱 氏康 氏政 氏直』黒田基樹

昨日、狭山池博物館で狭山藩北条氏展を見てきました。

やはり北条氏は個性が強くて面白い戦国大名ですね。

狭山に来るまでの、関東で活躍していた頃の北条氏の事績についても詳しくなりたいですね。

北条氏年表: 宗瑞 氏綱 氏康 氏政 氏直

黒田基樹氏編集の『北条氏年表: 宗瑞 氏綱 氏康 氏政 氏直』という本があります。

北条氏の初代である宗瑞から五代目の氏直に至るまでの北条氏に関わる出来事を年表形式で解説してあります。

 

北条氏の初代、伊勢宗瑞(別名の「北条早雲」が有名です)は、室町幕府に仕える幕臣でした。

宗瑞の妹は、駿河国(現在の静岡県東部)の守護である今川義忠に嫁いでいました。

この義忠が突然、不慮の死を遂げてしまいます。

伊勢宗瑞は義忠と自分の妹との間に生まれた子である氏親を今川氏の跡継ぎとするため、駿河国(現在の静岡県東部)に下向するのです。

幼い氏親が競争相手を倒すため叔父である宗瑞は力添えします。

めでたく氏親が今川氏を正式に継いだ後も、宗瑞は駿河に滞在しました。

その後は室町幕府と対立する伊豆国堀越公方を倒して本拠を伊豆に置き、幕府及び今川氏と協調しながら、宗瑞は関東の地を転戦します。

宗瑞の後を継いだ二代目の氏綱は、本拠を伊豆半島の東に位置する小田原の地に移します。

この後、北条氏は小田原を足がかりにして支配地域を広げていきます。

さらに氏綱の代には名字を伊勢から北条に改称しました。

武家の棟梁である源氏を補佐し、相模国(現在の神奈川県)を支配した鎌倉幕府の執権北条氏にあやかってのことなのですね。

中央からやってきて当初は幕府の威光を背負いながら、伊勢氏改め北条氏は、次第に東国で独自の支配を確立させていきます。

  

本書には初代伊勢宗瑞の活躍から、五代北条氏直の時代に豊臣氏による小田原侵攻により北条氏が滅びるまでの、長きに渡る活躍が記述されています。

その時代その時代の北条氏の動向が把握できる、かなり詳細なものです。

初代がその身一つで畿内から東国に降り立ち、広大な関東の支配者にのぼりつめるも、畿内から来た新たな実力者に敗れて滅亡。

小田原北条氏の栄枯盛衰を最初から最後まで見届けたような気持ちでした。

滅亡後に狭山藩大名として北条氏が存続したことが、非常に嬉しく思えてきます。 

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

北条氏年表: 宗瑞 氏綱 氏康 氏政 氏直

新品価格
¥2,700から
(2016/6/1 16:24時点)