外国語、際限ない多言語学習に収拾をつける。挨拶フレーズ程度の暗記

最近、フランス語が少しわかればいいな、と思ってましてね。

SNS上に、交流のあるフランス人の知人がいたり。

フランス文学に関心があったりでですね。

フランス語がわかれば便利だな、と。

でも、本気になってフランス語を学習する余裕はないんです。

現在は、英語の学習をしています。

それ以外にも韓国語、イタリア語、スペイン語、と。

もう、いろんな外国語に手を出してしまっているんです。

そんな状況で、今またフランス語にも通じておきたい、と思っているわけです。

気持ちばかりが空回りして、どうしていいのかわかりません。

 

外国語を習得しようと思えば、ある程度の時間を費やすことは必要なんですね。

数百時間、難しい言語だと千時間単位で学習に取られることを、見込まないといけません。

ですから今の私のように、多くの多言語に関心のある状態は、無理があるんです。

どの言語も習得できないまま、中途半端になってしまう。

どうしたらいいのでしょう。

悩ましいところですが、今、それなりの対処法を考えました。

 

関心のある言語、全てを学びます。

我慢しないんです。

ただし、それぞれの言語に、優先順位をつけましてね。

優先順位の低いものほど、習得レベルを低く設定しておくのです。

例えば、「英語は流暢に話せるようになるまで。スペイン語もそこそこ話せるようになるまで。フランス語は、挨拶だけできればいい」と。

そういう具合にですね。

英語など、メインの言語だけをしっかり勉強して。

それ以外に関心のある言語は挨拶フレーズだけ押さえる、と。

そんな感じでもいいかもしれません。

私はいろんな外国語に関心があるので。

その目標低め設定の学習なら、無理なく多言語に親しめそうです。

 

挨拶フレーズ程度の暗記ですね。

フラッシュカード、メモ帳もしくは付箋の一枚一枚に、フレーズを書き込みます。

いつでも持ち歩いて、時間さえあれば見るようにするんですね。

目標低め設定なら、これも限りなく難易度は下げられます。

挨拶言葉が100も200も存在する言語って、ちょっと考えられません。

もしそれだけあったとしたら、そのうちの短いものだけ覚えるとか。

英語の「Hello」のように一番使う頻度の高そうなものを覚えるとか。

数が少ないと、何度も目にして暗記するのが容易です。

 

これから各言語で頻度の高そうな挨拶フレーズだけ、まず押さえます。

その後、時間的余裕に応じて各言語の目標難易度を上げていこう、と思います。

とりあえず、フランス語の、挨拶を覚える。

覚えたら、次は基本単語のうち簡単なものから、少しずつ覚えていく。

その流れでやってみることにしました。

英語など、他の言語の学習も進めながらです。

フランス文学を読めるまで、いったいどれぐらいかかりますか。

わかりませんが、ともかくも挨拶から始めましょう。

Bon voyage!(よい旅を!)

これを言えるだけでも、楽しい気分になります。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

CD・イラストで覚えるフランス語基本500語―文部省認定・仏検対応

新品価格
¥2,052から
(2016/7/28 18:25時点)

 

kompirakei.hatenablog.com