『瞬殺猿姫(39) 猿姫を迷わせる一子の言葉』

棒の切っ先を、いつでも相手の喉元に突き立てられるように。

猿姫(さるひめ)は、棒を構えて腰に引きつけている。

目の前に立つのは、忍びの女、一子(かずこ)。

月明かりの下に、素顔を晒している。

「貴様と取引することなどない」

答えながら、ひと息に突き殺してしまえ、という声を聞く。

心のどこかで、怒り狂った自分が言っている。

一方で冷静な自分が、まずは一子の言葉を聞くようにうながしてもいる。

背後の祠の中に、織田三郎信長(おださぶろうのぶなが)たち、三人がいる。

彼らに外の様子を見てくると言って、猿姫は出てきたのだ。

そこで一子と出くわした。

待ち伏せされていたとしか思えない。

自分たちの動きは、この女に読まれていた。

ここでこいつを殺すと後に不安が残る。

そういう声が、自分の中でする。

「話だけでも聞いてくれない?」

猿姫の表情を冷静に見ながら、一子は落ち着いた声だった。

殺されるかもしれない、とは思ってすらいないようだ。

猿姫は黙したまま、相手の言葉を待った。

「あのね、あなた、私と一緒に来る気、ない?」

一子は猿姫の目を見て言った。

「何?」

猿姫は、口を開ける。

「なんだそれは」

「私について来ないか、と言ってるの」

猿姫は相手の顔を見つめた。

意味がわからなかったのだ。

「どういう意味だ」

「だから…」

一子は、じれったそうだ。

「あなただって、無能な男たちの面倒、いつまでも見ていられないでしょう?これから私と一緒に、忍びをやらない?」

猿姫の目を覗き込みながら、言う。

「無能な男たち…」

「国を追われた織田の倅に、役立たずの神戸の当主。それと、あの髭」

一子は、三郎と神戸下総守利盛(かんべしもうさのかみとしもり)たちのことを言っているのだ。

それと髭面の武将、蜂須賀阿波守(はちすかあわのかみ)。

無能な男たち。

「あの連中と一緒にいたら、死ぬまでこき使われるよ、あなた」

目の前に立って、語り聞かせる一子である。

猿姫は、言葉に詰まった。

「ほら、思い当たるところがあるんでしょう?」

「そんなことはない…」

かろうじて言葉にした。

三郎と阿波守とを連れて、行くあての定かでない旅をしてはいた。

そしてその間、猿姫は確かに、旅に不慣れな三郎の世話をいろいろと焼いている。

でも三郎は大名の子息で、身の回りのことに不自由だから仕方がないのだ。

「あなたはあの子の家臣でもないのに、そんな立場に甘んじていて、いいの?」

一子の言葉が、耳に入る。

その通り、猿姫は三郎の家臣ではない。

武芸の師匠、という名目で同行している。

その実は彼の身の回りの世話をして、家臣であり下女でもあるような、あやふやな存在になっている。

「そんな半端な立場でいいの?」

猿姫の迷いに付け込むような頃合いで、一子は口を挟むのだ。

「織田の倅に、将来なんかないよ。頭のいいあなたになら、わかるはずでしょう。あの子はあのまま誰にも相手にされず、運がよくてもどこかの土豪の客将くんだりになって、一生を終えるでしょうよ」

猿姫は息を飲んだ。

一子の、あまりに辛辣な言葉であった。

だが猿姫自身が今までに、そういう悲観を持たないでもなかったのだ。

三郎は、畿内の大大名で天下人とも目される三好長慶(みよしながよし)筆頭の三好家と接触して、彼らに取り入ることを当面の目標にしている。

しかしその目標が達成できなければ、三郎にも彼に同行する猿姫にも、それ以外の行くあてはなかった。

二人の故郷である尾張国は、彼らが敵対する織田弾正忠信勝(おだだんじょうのじょうのぶかつ)が支配している。

戻ることは出来ない。

「三好家のところに、いったいどれだけの武士が集まっているか、知っているの?」

猿姫の心を見透かすように、一子は続けた。

「三好家に仕えるか、彼らに取り入ることができれば、自分の国での争いに有利になると見込んでね。日本中の土豪だの浪人だの、半端な連中が大勢訪ねて来てるのよ。あなたたちなんか、三好家の相手にされるわけがないでしょう」

一子は辛辣な、長いせりふを言って聞かせた。

事情に詳しい人間の持つ重みがその言葉にはあった。

猿姫は、内心たじろいだ。

目の前の女は、自分や三郎よりも、三好家の内情に詳しい。

「でも…」

何か言い返そうと思って口を開いた。

しかし何も、猿姫の頭には浮かばない。

息を吸い込んだ。

かろうじて、言葉が口に上った。

「三郎殿は南蛮の武具が使えるし、私は棒術の達人だ」

それぞれ、才能があるのだ。

三好家ほどの武家になら、自分たちの才能の使いどころもあるだろう。

一子は、猿姫を冷たく見返した。

「あなたの棒はともかくね。南蛮渡来の云々は、三好家ではあふれ返っているの。今、この日の本で誰が一番南蛮に通じていると思うの?」

「誰なんだ…」

「あなただって、わかっているくせに。当の、三好家でしょう?」

堺の港と瀬戸内海の各港に影響力を及ぼし、南蛮貿易の推進に一役買っている三好家。

「南蛮の鉄砲だって、連中はもう揃えているんだから。今さら三郎殿なんかが行っても、ありがたがらないのよ」

相手の言葉を聞いて、猿姫は心細い気持ちになった。

三郎は三好家を頼りに旅をしてきた。

彼がその頼りの三好家に売り込めるものと言えば、織田家の嫡男であるという生まれと、南蛮渡来の鉄砲の腕前だけなのだ。

もしその鉄砲の腕前が評価されないのだとしたら、これは心細い。

「だからあの子たち、無能だと言うのよ」

一子は、畳み掛けるように言った。

「そういう言い方はやめてくれないか…」

「かばうことはないじゃない。私、あなたのことは認めているんだから」

猿姫の目を覗き込んでくる。

「あなたの棒術と身のこなしの方になら、お金を払う武家はどこにでもいるでしょうよ」

ぐらついた猿姫の心に付け込むように、目の前の女は続けるのだ。

「単なる武芸者、だと買い手はつきにくいかもしれないけれど。私が、忍びのいろはを教え込んであげましょう。そうしたら、あなたも引く手あまたになるよ」

今度は声を抑え、甘い響きを交えていた。

人に付け込むのが旨い。

三郎との旅の先に自分を待つ将来、それを猿姫としても思い描けないでいた。

そこに、彼女の心をぐらつかせるような事実を一子はぶつけてきた。

猿姫の心には、迷いが生まれている。

「今のままではね。あの根無し草の男たちの面倒を見させられて、一生が終わるかもよ」

一子は、猿姫の顔色を見ながらさらに言葉を添える。

猿姫は、唇を噛んだ。

彼女は背後の祠の中に、その三人の男たちを残してきている。

にほんブログ村 小説ブログへ
にほんブログ村

人生の迷いが消える アドラー心理学のススメ

新品価格
¥1,598から
(2016/12/23 02:41時点)

 

kompirakei.hatenablog.com

kompirakei.hatenablog.com