香港旅行四日目(2)。現代に残る客家の城壁村、錦田吉慶圍(ガムティンガッヒンウァイ)

引き続き、香港は新界の旅を続けて参ります。

屯門(チュンムン)の青山寺(チンサンチー)にお参りした後、山を降りて軽鉄の青雲(チンウン)駅ホームに戻りました。

まだ朝は早いです。

これから、さらに北部の元朗(ユンロン)という街に行くつもりなのです。

そこに「客家(ハッカ)」と言われる中国の民族の、村が残っているそうなんです。

伝統的な、城壁に囲まれた村なんですよ。

軽鉄を乗り継いで、元朗の街に来ました。

f:id:kompirakei:20160715220357j:plain

この写真だけ見ると、九龍半島南部や香港島と変わらない都会に見えますが。

どことなく、地方都市の雰囲気が漂う街です。

f:id:kompirakei:20160715220649j:plain

客家の城壁村、錦田吉慶圍(ガムティンガッヒンウァイ)に向かうため。

元朗西バスターミナルに来ました。

ここでバスに乗ります。

ドライバーさんに、ガイド本の錦田吉慶圍の写真を見せて、ここで降りると伝えました。

市街地を抜けて、しばらくのどかな道を走り、目的の場所に着いたようです。

f:id:kompirakei:20160715221416j:plain

…これが城壁村なのかどうか、とっさに躊躇しました。

しかしドライバーさんが席まで来て「早く降りろ!」とジェスチャーする。

慌てて降ります。

f:id:kompirakei:20160715221618j:plain

最寄りのバス停は、泰康圍(タイホンワイ)です。

私が着いたときには、激しい雨が降っていました。

慌てて折り畳み傘を取り出して、錦田吉慶圍の入口に走ります。

f:id:kompirakei:20160715222418j:plain

入口ですな。

わかりにくいですが、入口右手に、ポストのようなコイン投入口があるんです。

気付かずに門をくぐったら、中で雨宿りしていた地元の人らしい女性に会って。

「外でコインを入れてきてください」と英語で言われました。

入場料というか、この城壁村の維持のための寄付なんですね。

日本円で40円だったか50円だったか、わずかな額だったと思います。

コインを投入して、改めて、門をくぐりました。

f:id:kompirakei:20160715223245j:plain

城壁の中は、狭い空間を最大限に生かした集合住宅が立ち並んでいるんです。

f:id:kompirakei:20160715223410j:plain

通路の奥に、住民のご先祖様を祀る廟があります。

それにしても雨が酷くて、おちおち散策もできません。

それでなくても、通路の狭い場所なんですね。

ガイド本によると、普段はここに、客家の民族衣装を着たおばあさんたちがいるそうです。

そして観光客に記念写真を撮らせてくれるんですって。

でも私が行ったときには大雨のせいか、おばあさんの影も形もありませんでした。

できれば、お天気のいい日に来たかったですね。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

客家と中国革命―「多元的国家」への視座

新品価格
¥2,592から
(2016/7/15 22:47時点)