台湾旅行二日目(6)。基隆からバスで淡水へ。素敵な淡水観光

中正公園から市街地に戻りました。

もうだいたい基隆の見所はおさえたかな、という気持ちです。

もちろんひとつの街の魅力は早々にわかるものではないのですが…。

降り続く雨に、街角の隅々まで歩いて魅力を探す気力は今の私には無いのでした。

若干の疲れを感じます。

こういうときは、思い切って移動しましょう。

同じく台湾北部の港町、淡水(Tamsui, Dàn shuǐ)に向かうことにしました。

淡水も基隆と同じく、有名な観光地なのです。

基隆車站近くにある商店街沿いのバス停で、しばらく淡水行きのバスを待ちます。

基隆から淡水に行くバスは本数が少ないようで、かなり待たされました。

f:id:kompirakei:20170801125350j:plain

しかし乗れば乗ったで車窓の旅であります。

海辺の道を走っていますが、雨模様ですね。

淡水の地は、基隆の西、陽明山國家公園(Yáng míng shān guó jiā gōng yuán)を挟んだ向こう側にあります。

陽明山國家公園は陽明山を中心にした景勝地で、火山の噴火口、温泉、自然豊かな散策路など見所たくさんの場所なのです。

今回の旅、私も当初この陽明山の観光を予定していたのですが、台湾上陸時から雨だったので、あきらめた経緯があります。

ちなみに陽明山の名前の由来になっているのは中国の明代の儒学者王陽明なんですね。

王陽明の興した儒教の一派、陽明学は江戸時代に日本にも伝わり、武士階層に大きな影響を与えました。

知行合一(思想の実践)」を旨として、幕末の志士たちの思想を支えた陽明学

ある種、現代日本の基盤をつくった学問であるとも言えるわけですね。

その創始者である王陽明の名も、今日の日本ではなかなか耳にする機会がありませんが。

 

そんな偉大な王陽明の名を冠した山のぐるりをまわって、淡水に来ました。

f:id:kompirakei:20170801131421j:plain

煉瓦造りのお洒落な建物の近くでバスから降ろされました。

淡水車站の駅舎です。

観光客らしい人たちがあふれています。

人気の観光地のようですな。

f:id:kompirakei:20170801132657j:plain

煉瓦建築でレトロ趣味を満喫。

f:id:kompirakei:20170801133105j:plain

玄関口が素敵だと、これから散策する街にもおのずと期待してしまいますね。

f:id:kompirakei:20170801133240j:plain

淡水河の河口にあり、スペイン、オランダ、イギリスと西洋の列強国の拠点となった街、淡水。

古くから西洋文化の影響を受けてきた名残りが街のそこかしこにあるのですね。

f:id:kompirakei:20170801133515j:plain

観光客でにぎわう淡水老街沿いの目抜き通り、中正路を歩きます。

風情があって、なおかつ飲食店、お土産店等のお店が多い淡水老街です。

中正路側だけでなく、淡水河に面した環河道路側にもお店が並んでおります。

f:id:kompirakei:20170801134422j:plain

淡水河の向こうには、観音山を背景にした八里(Bā lǐ)の街が望めます。

八里にも夜市などがあって、淡水から渡し舟で渡れるそうなのです。

時間があれば、私も後で渡ってみようと思います。

f:id:kompirakei:20170801134933j:plain

老街の中に媽祖廟もちゃんとあります。

外から拝みました。

f:id:kompirakei:20170801135049j:plain

西洋的な要素と台湾的な要素が混ざり合って、洗練された観光地です。

淡水、気に入りました。

歩いていて、ついつい浮かれた気持ちになってしまいます。

f:id:kompirakei:20170801135221j:plain

神戸の居留地のような界隈ですな。

ここに、紅毛城(Hóng máo chéng)という西欧列強時代のお城が残っているんです。

そのお城をこれから見学してみたいと思います。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

淡水河邊的情歌 (feat. 香港維也納樂隊) [修復版]

新品価格
¥250から
(2017/8/2 00:56時点)

 

kompirakei.hatenablog.com

kompirakei.hatenablog.com