『頭に乗る大坂侍』

こんな水のような酒を銘酒だなどと称して、この土地はどうしようもない。

そう思いながら、与助(よすけ)は猪口を口に運んでいる。

どうしようもない土地だ。

藩主から直々に命じられ、北九州の太宰府に派遣されていた与助である。

任期を終えて、今は国許に帰る街道筋の、とある宿場にいる。

旅の日程上、一泊する都合になった。

見上げるような高い山に挟まれた、狭い宿場町である。

この宿場町が、どうしようもないのだ。

猫の額のような狭い敷地の中に、昨今出来たばかりらしい、風情も何もない新築の安普請が軒を連ねている。

今晩与助が泊まる宿の従業員は店主以下、他所から来た客である与助を見下していた。

訛りがきついことを差し引いても、その言葉遣いが横柄だ。

土地の人間の気風が、いけすかない。

さらに商店では、水のような味の薄い銘酒と泥臭い川魚とを名物と称し、暇を持て余した旅人に高値で売りつける。

どうしようもない土地だ。

金に汚い宿場の人間の罠になど、はまってたまるものか。

そう思いながらも狭い宿場で手持ち無沙汰になると、旅人の立場は弱い。

与助はすっかり散財してしまった。

夜も深まる中、小汚く狭い居酒屋の席で、眉間に皺を寄せて酒を飲んでいる。

酒の肴は、中途半端に焼かれた泥臭い川魚である。

生臭さと味の苦さと鉄臭さとが際立ち、美味しくない。

箸も進まない。

「本当にどうしようもない土地だな」

怒りの余り、与助はつい声に出して、愚痴を吐いてしまった。

自分の言葉を耳にしてから、はっと我に返る。

宿場で唯一の居酒屋は、他に行き場のない旅人で混雑している。

ところがその中に、どうも地元の人間らしい連中も混じっているのだ。

連中は、どことなくひなびた風体。

それでいて目付きの鋭い油断のならない仕草で、それとわかる。

その連中が、与助の言葉を聞いているかもしれないのだ。

与助は慌てて、周囲を見回した。

思った通りだった。

狭い店内で肩をつき合わせ、一様に暗い顔で水のような銘酒をすする、旅人たち。

その中に混じって、こちらに複数の敵意ある視線が送られている。

土地の連中だ。

まずい、と与助は思った。

殺気。

与助はとっさに、腰掛けの上に置いていた太刀を取って立ち上がった。

「おやじさん、お勘定を頼みます」

厨房の中にいた店主に声をかける。

店主はこちらをじろりと見るだけ見て、うなずきもしない。

なんて土地だ、と与助は思う。

飲んだ分の銘酒と川魚の料金を乱暴に卓上に置いて、席を離れた。

 

宿場の道々にはかがり火が焚かれている。

だがその火の焚き方は、心もとない。

宿場の役人が、よほど油を惜しんでいるのだろう。

その薄暗い道を歩きながら、与助は背後に視線を感じている。

後ろを振り返った。

今しがた出てきたばかりの居酒屋から、彼を追うようにして出てきた複数の人影。

店内にいた、地元の人間たちに違いない。

連中は与助の背中に視線を定め、遅い足取りで迫ってくる。

まずい、と与助は思った。

このまま宿に帰れば、逃げ場がない。

宿の連中も土地の人間なのだ。

たとえ、部屋にこもったところで。

あの酒場から来た連中と宿の連中とが結託して、夜通し嫌がらせを仕掛けてくるかもしれない。

いや、嫌がらせで済むならまだよい。

命のやり取りを強いられるかもしれないのだ。

与助は身震いした。

これは、宿の外で決着をつけてしまわないといけない。

与助は、素早く宿場内を見回した。

宿場に二ヶ所ある出入り口は、日が暮れて以降、すでに木戸が閉められてしまっている。

もう、外には出られない。

事の始末をつけるいい場所がないか、と与助は思案した。

その間にも、背後から複数の殺気が迫ってくる。

与助は、通りの最中に立ち往生した。

他に通行人もない。

地元の人間たちは、それぞれ自分の家にこもっているのだ。

薄暗い路上。

このままここで、あの連中と刃傷沙汰になるのだろうか。

与助はぼんやりと思った。

 

路上に立って待ち構える与助。

その目の前に、地元のごんたくれ連中がぞろぞろとやって来る。

いずれも殺気のこもった目で、与助を見ている。

彼らも水のように薄いとは言え、酒を飲んでいるのだ。

いや、土地の連中はもっとまともな酒を飲んでいるのかもしれない。

それなりに酔って、気が大きくなっているのだろう。

集団が、与助の目前に立ちはだかった。

「おいお侍さん、おめえわしらの土地に何か文句でもあるんかい」

目の前のごんたくれの中から、与助に絡む者がいる。

酒に酔っている。

旅先で喧嘩沙汰など起こしたくなかった、と与助は思う。

しかし、水のような酒と泥臭い川魚とを食わされて、彼も頭にきている。

「おう、あるで」

与助は緊張を隠して、答えた。

「なんじゃ、文句があるんなら聞かせてもらおうかい」

連中の中で、特に体の大きな者が調子っ外れな大声をあげた。

酔っている、しかし強そうな奴だ。

「言うてみんさいや」

土地の訛りに乗せての怒鳴り声。

大勢で与助の目の前をふさぎながら、今にも襲い掛からん風情。

近くの家々で、戸口の木戸を薄く開けて様子をのぞき見る気配。

与助が握った拳の中で、じんわりと汗が湧いている。

言うことを言うほかない。

「そしたら言うたろか」

ごんたくれ共の勢いに釣られ、与助は己の侍の身分を忘れた。

国許の、町方の言葉で怒鳴り返している。

「おまはんらの食うとる肴も酒も、おわっとるわ。あんなもん、ぼったくりや」

「なんじゃと、この餓鬼」

連中はいきりたった。

前のめりになって、こちらを取り囲もうという気配。

そうはさせるか、と与助は後ずさり、距離を取る。

「そうやないかい、あんな水みたいに薄い酒と、泥臭い川魚」

「おめえ、わしらの土地の産品を侮辱しよってからに、ぶち殺されたいんか」

怒鳴られて、与助は身の危険を感じる。

じりじりと後ずさり続けた。

こんな状況で物を言うのは、侍の武器だ。

「おまはんら、わしの剣術の腕前を知らんやろ」

喋る時間を稼ぎながら、与助は啖呵を切った。

ごんたくれ共は、じわじわと距離を詰める、

「わしは塚原卜伝が開祖、鹿島新當流の免許皆伝じゃ」

出来うる限りの大声を張り上げた。

同時に腰に下げた刀の鯉口を切り、鞘から太刀を引き抜いた。

すり足でにじみ寄っていたごんたくれ連中が、踏みとどまった。

連中の中に、得物を持っている者はいないのだ。

皆が素手なのである。

「我が鹿島新當流の妙技。生きたまま三枚におろされたいもんは、今すぐかかってこんかい」

両手で支えた刀を上方に構え、与助は言いたいことを言った。

相対する連中は、本物の刃を見て気後れしたらしい。

踏みとどまったまま、仲間同士お互いの顔を見合わせている。

「何しとるんじゃこら、はよかかってこんかいな」

与助は怒鳴りつけた。

とは言っても、連中を必要以上に刺激しないよう気をつけている。

剣術など、お勤めの範囲でお仕着せのものを型ばかり習ったに過ぎない。

鹿島新當流など、実際はどんなものなのか見当もつかなかった。

つまりはったりである。

しかし、うまくいった。

与助のはったりに合い、ごろつき連中は今やまごついている。

怖気づいているようだ。

頃合だ、と与助は思った。

「どないした、死にたい奴はおらんのか」

答える者はいない。

試しに刀を構えたまま与助が一歩を踏み出すと、集団が後ろに退く。

慌ててつまづく者も出る。

場の勢いは、今や与助一人の物だった。

「どうしたろか、おまはんら一人一人、片っ端から膾にしたろか」

集団の中から、悲鳴があがった。

「堪忍してつかあさい」

先ほどの図体の大きな男が、弱々しい声で言った。

態度の変わり様もいちじるしい。

「どない堪忍せえちゅうんじゃ、こら」

与助は適度な怒声を浴びせる。

「すみません、我々は勘違いしよりました」

大男は深く頭を下げた。

この男が、ごろつき共の頭目なのだろう。

集団が、同じく自粛の雰囲気を帯びている。

しかし、与助は油断しなかった。

「おまはんらの勘違いか」

「はい、そうです。堪忍してつかあさい」

頭目は頭を下げる。

「おまはんら、一度わしに喧嘩を仕掛けた以上、それなりの態度は示してもらわんと」

与助は意地悪い気持ちを起こしている。

「そげんこと言われましても、どうしたらいいんです」

頭目の顔に、弱々しい色が浮かんだ。

彼に率いられた集団は、今や与助と頭目とのやり取りを不安げに見守るばかりだ。

「誠意を見せんかい」

「誠意ですか」

「わしは宿におるからな。おまはんら、この土地の旨い酒と旨い肴をわしのとこに届けろや」

「えっ」

頭目の表情に、若干の安堵が浮かぶ。

「それぐらいのことで、ええんですか」

「そうや。それだけのもん届けて、後はおとなしくしとれ。そしたら許したるさかい」

ごろつき集団が、小声でささやき合っている。

「そういうことでしたら、お任せください」

頭目の安堵の声と共に、集団の空気が緩んだ。

これぐらいで勘弁しといたろか、と与助も刀を鞘に納める。

頭目に今夜の宿の場所を伝えて、その場は収まった。

 

夜更け、寝床で書物を読んでいると、階下から宿の主人が呼ぶ声。

階段のところまで与助は這って行った。

「土地の若い衆から、差し入れが来とります」

「おお、ほんまか。それはおおきに」

喜んで、与助は階下に差し入れを受け取りに行く。

水のように薄い銘酒と、泥臭い川魚。

大量のそれらが、階下で与助を待っていた。

にほんブログ村 小説ブログ 短編小説へ
にほんブログ村

都道府県別 全国方言辞典

新品価格
¥2,808から
(2016/10/15 22:28時点)

 

kompirakei.hatenablog.com

kompirakei.hatenablog.com